言語聴覚学科 [ 2年制 男女・定員 40名 学士入学 ]

言語聴覚学科

患者様の心と向き合い、
「伝わる喜び」を共有する。

本学科は大学卒業の方(卒業見込みの方を含む)、
または高度専門士資格(卒業見込みの方を含む)をお持ちの方が対象となります。
患者様とのコミュニケーションの中で、皆さんが今まで学び経験してきたことが必ず役に立ちます。

目指す資格

  • 言語聴覚士(国家資格)
  • 専門士ほか

授業 Pick Up

  • 聴力検査室

    聴力検査室

  • 音響分析装置

    音響分析装置

  • 専門的な機器を完備

    専門的な機器を完備

  • 絵カード

    絵カード

  • 絵カードで名前を教える手法を学ぶ

    絵カードで名前を教える手法を学ぶ

  • 先生と学生間の距離が近い

    先生と学生間の距離が近い

2年間の流れ

1年次 / 専門基礎科目 ・ 専門科目

医療・福祉の第一線で活躍する言語聴覚士の先生方から学び、基礎力・実践力を養成します。

  • ・解剖学
  • ・生理学
  • ・内科学
  • ・小児科学
  • ・精神医学
  • ・耳鼻咽喉科学
  • ・臨床神経学
  • ・形成外科学
  • ・臨床歯科医学総論
  • ・呼吸・発声・発語系の基礎
  • ・神経系の基礎
  • ・聴覚系の基礎
  • ・学習・認知心理学
  • ・生涯発達心理学
  • ・言語学概論
  • ・音声学概論
  • ・言語発達学Ⅰ・Ⅱ
  • ・社会福祉学総論
  • ・リハビリテーション概論
  • ・言語聴覚障害学概論
  • ・失語症学Ⅰ・Ⅱ
  • ・高次脳機能障害学Ⅰ
  • ・言語発達障害学Ⅰ・Ⅱ
  • ・構音障害学Ⅰ・Ⅱ
  • ・嚥下障害学
  • ・聴覚障害学Ⅰ・Ⅱ
2年次 / 専門基礎科目 ・ 専門科目

患者さんの障がいに応じた評価・訓練の方法など、実践的な知識・スキルを習得します。

  • ・医学総論
  • ・病理学
  • ・リハビリテーション医学
  • ・口腔外科学
  • ・臨床心理学
  • ・心理測定方法学
  • ・音響学
  • ・聴覚心理学
  • ・関係法規論
  • ・メディカルコミュニケーション論
  • ・言語聴覚障害診断学
  • ・失語症学実習
  • ・高次脳機能障害学Ⅱ
  • ・言語発達障害学実習
  • ・音声障害学
  • ・構音障害学実習
  • ・吃音学
  • ・嚥下障害学実習
  • ・聴力検査実習
  • ・補聴器論
  • ・人工内耳論
  • ・臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • ・総合演習Ⅰ・Ⅱ

活躍できるフィールド

就職率:100%
就職希望者全員就職

活躍できるフィールド

在校生インタビュー

在校生インタビュー

Q&A

堀越 智博さん/前橋高等学校出身

言語聴覚士を目指そうと思ったきっかけは?
祖父が誤嚥性肺炎になり、一時は胃瘻を迫られました。しかし、言語聴覚士の先生が治療とリハビリに尽力してくださったおかげで、普段通りの食事ができるまでに回復したんです。私もその先生のように人のために貢献できる仕事をしたいと思い、未来学園に入学しました。
この学校を選んで良かったことは何ですか?
2年間で国家試験の受験資格を取得し、無事合格できたことと、心理学など入学前から興味のあった分野も学べたことです。言語聴覚士を目指したきっかけは祖父の病気でしたが、学びを深めるうちに、自分には教育・療育分野の方が向いていると気づけたのも良かったです。
将来の目標を教えてください。
「愛情深く生きる」を座右の銘に、勉強に悩む子どもや、子育てに悩む保護者に寄り添える言語聴覚士を目指しています。大学では芸術を専攻していたので、書道や絵画を活かしたケアができればと思います。いずれは講演活動や本の執筆にもチャレンジしてみたいですね。